|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ プログラミング : [ぷろぐらみんぐ] 【名詞】 1. programming 2. programing, (n) programming/programing ・ 言 : [げん] 【名詞】 1. word 2. remark 3. statement ・ 語 : [ご] 1. (n,n-suf) language 2. word
m4 は、ブライアン・カーニハンとデニス・リッチーが設計した汎用テキストマクロプロセッサである。その名称は、"macro" の "m" と、AP-3ミニコンピュータでデニス・リッチーがそれ以前に書いたマクロプロセッサ "m3" の次、というところから来ている。 == 使用 == テキストマクロプロセッサとは、マクロと呼ばれるコマンドに従ってテキストを置換するテキスト処理ツールである。プログラミングにおいて、ソースコードのプリプロセス(前処理。プリプロセッサを参照)でテキストをテンプレートとして再利用する、といった用途に多用されるが、あらゆる文書における定型処理のようなものに使うことができる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「M4 (プログラミング言語)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|